えにしトラベル ENISHI TRAVEL

お問い合わせ
facebook
mypage

ツアー紹介 TOUR INFORMATION

ふくしまシルクロードの旅 ~2泊3日プラン~ ≪インバウンド向け&プライベート(貸切)プラン≫
受付状況

~養蚕・織物文化に基づく福島の新たな魅力発見旅~ 

ふくしまシルクロードの旅 ~2泊3日プラン~ ≪インバウンド向け&プライベート(貸切)プラン≫

∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..
東北地方に残る昔ながらの養蚕及び織物の文化と世界に誇る絹織物の技術に加え、
新たな福島の魅力を発見する2泊3日の旅。
世界一薄い絹織物や養蚕から織物までを手掛ける職人たちと交流します。
また、工房では繭を使った「真綿パフづくり」や「シルク化粧水」づくり、
その他にも養蚕とつながりの深い猫神社や一大果物の産地となった歴史の移り変わりも体感します。
宿泊先は、1日目は飯坂温泉内にある国登録有形文化財の老舗旅館、2日目は高湯温泉の老舗旅館に宿泊します。
3日目はオプショナルプランから選択し、新たな魅力を提供します。

この企画は、歴史、文化、ファッション、食を通じて、福島の価値を再発見する機会を提供します。
※ツアーには通訳案内士が同行します。
※受付:リクエストベース
 お申込を受けてから、予約可否をご連絡いたします。


∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴

  • 栃木
  • 沖縄
  • 福島
  • 神奈川
  • 愛知
  • 日帰り
  • 温泉
  • グルメ
  • 体験
  • 自然
  • イベント
  • サステナブル
日程

《プラン設定期間》
□2025年 12月1日 ~ 2026年3月31日

小雨決行
荒天中止(前日15時判断と連絡)
※ツアー中止の際は、弊社よりお申し込み代表者様宛てにご連絡差し上げます。
※設定除外日:1日目が月曜日、水曜日、年末年始、土日祝日ではない2泊3日

時間

◎集合時間◎
1日目 13:00 JR福島駅2F西口 改札口「福島市観光案内所」前
 ↓
◎解散時間◎
3日目 16:30 JR福島駅

旅行代金

・2名で参加の場合:お1人様 300,000円
・3名で参加の場合:お1人様 280,000円
・4名以上で参加の場合:お1人様 260,000円

◆税込価格
◆添乗員同行
◆対象:12歳以上の方
    宿泊先にエレベーターがないため、階段を上り下りできる程度の運動が
    出来るのみの受入れとなります。

~お申込時に下記事項のご選択をお願いします~
【任意】
①言語
②食物等のアレルギー(食べられないもの)の有無 ・「有」場合:具体的な内容

集合場所

JR福島駅2F西口 改札口「福島市観光案内所」前

募集人員

定員 8名(最少催行人数2名)

※受付:リクエストベース
 お申込を受けてから、予約可否をご連絡いたします。

・最終受付:  14日前 16:00まで
・先着順 : 定員人数に達し次第締め切りとなります

持ち物

《服装等》
参加者準備:動きやすい服装、
      歩きやすい靴(ヒール靴はご遠慮ください)
      雨具、行動中の飲み物、その他各自必要物
※冬季は、防寒着・防寒具(帽子・手袋・マフラー)等

  • 集合場所:JR福島駅2F西口改札口「福島市観光案内所」前(画像はイメージ)

    集合場所:JR福島駅2F西口改札口「福島市観光案内所」前(画像はイメージ)

  • かわまたおりもの館の展示品

    かわまたおりもの館の展示品

  • 世界最薄クラスの絹織物「フェアリー・フェザー」を生み出した、川俣シルクの現場をガイド付きで見学(画像はイメージ)

    世界最薄クラスの絹織物「フェアリー・フェザー」を生み出した、川俣シルクの現場をガイド付きで見学(画像はイメージ)

  • 2日目の宿泊宿:400年以上の歴史を受け継ぐ老舗旅館「高湯温泉 安達屋旅館」に宿泊(画像はイメージ)

    2日目の宿泊宿:400年以上の歴史を受け継ぐ老舗旅館「高湯温泉 安達屋旅館」に宿泊(画像はイメージ)

  • 2日目「信夫山ねこ稲荷」猫のイラストが描かれた御朱印をプレゼント♪(画像はイメージ)

    2日目「信夫山ねこ稲荷」猫のイラストが描かれた御朱印をプレゼント♪(画像はイメージ)

  • 3日目オプショナルプラン1例:万世大路クリスタルダンジョンツアー(画像はイメージ)

    3日目オプショナルプラン1例:万世大路クリスタルダンジョンツアー(画像はイメージ)

□取消料について
 開催日の前日より起算して、21日前の営業終了時間より発生いたします。
□荒天は中止。
 中止の場合:前日15時の催行判断を予定しております。

■旅行代金に含まれるもの
 ガイド料、見学・体験料、食事代(6食:1日目の夜×1、2日目の朝+昼+夜、
 3日目の朝+昼)、宿泊代(2泊)、保険代、タクシー代、企画料金
※3日目オプショナルプラン『万世大路クリスタルダンジョンツアー』レンタル品
・スノーシューやオーバーシューズ、手袋、上下セパレート式のウエア、ヘッドライト
・体験終了後:道の駅内のシャワー利用可能(アメニティセット付き)
■旅行代金に含まれないもの
 集合場所までの交通費、ツアーに含まれない飲食費、その他個人的負担
■受付/2名様から可

※コースに記載されているお時間は目安であり、交通事情・天候などで変更になることがあります。
※当社は、お客様の安心・安全のために(一社)全国旅行業協会(全旅協)会員専用の補償制度に加入しております。
....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*....*.....*.....*.... *.....*....








申し込みはこちらをクリック【ふくしまシルクロードの旅_予約】

☆養蚕と織物の文化を感じられる「かわまたおりもの展示館」の見学♪
☆世界最薄クラスの絹織物「フェアリー・フェザー」川俣シルクの現場をガイド付きで見学♪
☆1日目:国登録有形文化財の老舗旅館に宿泊♪
☆2日目:約400年の歴史を誇る白濁の湯が自慢の老舗旅館に宿泊♪
☆養蚕から織物までを手掛ける職人たちとの交流♪
☆繭を使った「真綿パフづくり」や「シルク化粧水」づくり体験♪
☆養蚕とつながりの深い猫神社&猫のイラスト入り、ご朱印をお土産に♪
☆フルーツ王国・福島が誇る「旬の果物」狩り体験♪
☆3日目:訪れた人しか体験&体感出来ないオプショナルプランをご用意♪
☆「道の駅ふくしま」直売所で使えるお買物割引券プレゼント♪
タイムスケジュール Time Schedule

2025年12月1日~2026年3月31日 【1日目】 

13:00 集合 JR福島駅2F西口の改札口「福島市観光案内所」前
    ■受付 ■専用車に乗車・移動
     
13:40 到着 かわまたおりもの館 <見学>
    ■職員による案内 ■お手洗い休憩
     
14:30 到着 齋栄織物 <見学>
      ■職人による案内 ■買い物 ■お手洗い休憩
     
16:30 到着 飯坂温泉 なかむらや旅館 <宿泊>
      ■夕食 ■温泉 ■自由時間
 

2025年12月1日~2026年3月31日 【2日目】 

9:00 出発 飯坂温泉 なかむらや旅館
    ■朝食&チェックアウト ■専用車に乗車・移動
     
9:15 到着 工房おりをり <職人との交流と体験>
    ■各種体験:化粧水づくり・真綿づくり 等 ■お手洗い休憩
     
12:30 到着 福島信夫山迎賓館「和食くろ沢」 <昼食>
      ■メインは、3種類から選べます。■デザート&コーヒーOR紅茶付き 
      ■お手洗い休憩
     
13:45 到着 信夫山ねこ稲荷 <参拝>
      ■自由散策 ■猫イラスト入りご朱印のお土産 ■お手洗い休憩
     
14:45 到着 旬の果物・きのこ狩り <体験>
      ■季節により収穫物が変わります ■お手洗い休憩
     
15:30 到着 道の駅ふくしま <お買物>
      ■自由散策 ■直売所で使える買物割引券付き ■お手洗い休憩
     
16:30 到着 高湯温泉 安達屋旅館 <宿泊>
      ■夕食 ■温泉 ■自由時間

2025年12月1日~2026年3月31日 【3日目】 

9:00 出発 高湯温泉 安達屋旅館
    ■朝食&チェックアウト ■専用車に乗車・移動
     
9:30 到着 まつや物産店 <オプショナルプラン①>
    ■オリジナルこけしづくり体験 ■お手洗い休憩
     
11:00 到着 ゆず沢の茶屋 <昼食>
      ■おにぎり定食
      ■お手洗い休憩
     
12:30 到着 万世大路クリスタルダンジョンツアー <オプショナルプラン②>
      ■専門のアクティビティガイドが同行
      ■スノーシューで散策体験
     

16:00 到着 JR福島駅
      ■終了・解散

■旅行企画・実施

えにしトラベル 本社営業所

栃木県知事登録旅行業第2-677号総合旅行業務取扱管理者: 須藤 香 えにしトラベル(株式会社ファーマーズ・フォレスト)
〒321-2118 宇都宮市新里町丙254番地(道の駅うつのみやろまんちっく村内)
担当者の説明に不明な点があれば、旅行業務取扱管理者(当営業所での取引責任者)にご質問ください。

< BACK